宮崎あおいさんが出演するカゴメ野菜生活の新CM「野菜生活100 Peel&Herb 株式会社ベジタブル商事 ほっとしたい」篇が2016年2月25日に公開されました。CMでは宮崎あおいさんがとある会社「ベジタブル商事」で働いているという設定になっています。ライオンのような上司やヤギのような先輩に囲まれて仕事をしています。
今回は新CMの内容とカゴメ野菜生活について調べてみました。
宮崎あおいさんが出演する新CMについて
宮崎あおいさんが出演する新CM「野菜生活100 Peel&Herb 株式会社ベジタブル商事 ほっとしたい」篇が2016年2月25日に公開されました。
CMでは宮崎あおいさんが「株式会社ベジタブル商事」で働いています。従業員はみんな動物になってしまっています。
午後3時に電話をしているとライオンの上司(獅子川課長)にいきなり「ぜんぶ、英訳して」と無茶ぶりをされます。
出典:YouTube KAGOMEJP公式チャンネル
しかも明日までという理不尽な要求をされてしまいます。
資料を机の上から探していると、定年間近ののんびりしているヤギの先輩(八木田さ
会社生活はいつでも多忙ですね。
Sponsored Link
そんな会社生活でも「おいしく、ココロ、ととのえる。」をテーマにほっと一息リラックスタイムが必要です。
出典:YouTube KAGOMEJP公式チャンネル
宮崎あおいさんがほっと一息野菜生活の新商品「野菜生活 Peel&Herb」を飲んでいます。
最後の場面では亀の先輩と一緒に営業に参加しますが、急いでいる宮崎あおいさんですが、ゆっくりとしかついてきてくれません。
会社にはいろいろな先輩がいますね。
カゴメ野菜生活100について
カゴメの野菜生活100は1995年に発売開始されました。当時は250gの缶のみの販売でした。翌年の1996年には現在の200mlの紙パックを発売しました。
最初、野菜生活といえば、赤と緑の2種類のみでした。現在は、通常製品以外にも季節限定品など様々な形で登場しています。
2010年6月からは新たな取り組みとして「地産全消」のプロジェクトを行っています。沖縄県の「シークヮ―サーミックス」から始まり、山形県の「ラ・フランスミックス」、熊本県の「デコポンミックス」など、日本各地の野菜や果物を使用した期間限定販売が行われています。
年中同じ野菜はとれないので、世界各地から野菜を調達するために国内だけでなく、世界各地に拠点を作っています。安定して安全な野菜生活100を作るためにカゴメの職員の皆さんは世界各地で奮闘しています。
まとめ
カゴメ野菜生活100は1995年に発売されてから20年が経ちました。
今回、宮崎あおいさんが野菜生活の新商品「野菜生活 Peel&Herb」のCMに出演しています。まだまだ新しくなっている野菜生活に今後も期待したいですね。
まだ飲んでない方は是非試してみてください。
CMはこちらから確認してみてください。
Sponsored Link
サイト内の動画はYoutube公式サイトから転用させていただいております
いつもありがとうございます。FBなどでイイネお願いします!